短歌でも俳句でもない新しい形式の詩歌、「五行歌」という自由詩を楽しんでいます。「五行で書く」「一行が長くならない」というルールの中で、心に感じたことを五行にまとめます。「五行歌」の魅力をもっと広げていければと、この「五行 はこべば」をスタートしました。 毎週一回、五行の歌を紹介していきます。 Profile 歩キ眼デス
2015年11月10日 12:14
« 泥水 あらぶる »
お歌がリズミカルで、電車ごっこをしているドングリの子供達が、歌いなから遊んでいるみたいです。 私は小さいとき、電車ごっこが好きでした。みんなが縄一本で本当に電車に乗ってどこかに行けるみたいでした。 きのみ、きのまま、上手い!木の実とかけてありますね。ツルリ秋色。ツルリが片仮名でドングリがツルリと光っているみたいです。
Y) 吟行歌会のとき、お昼に時間をかけ過ぎて、 めずらしく歌のことをすっかり忘れてしまいました。
ゆっくり作る時間が無くなってしまい 集めたドングリを見つめて、思いつく言葉をいくつも並べました。
そして言葉を前に後ろにして入るうちに、こんな歌が〜♬
電車ごっこのドングリたちと、ピッタリに収まりましたね
(^^)V
2015年11月10日 13:08 | かに
可愛いお歌ですね。 ドングリ達の眼が生き生きしていてとても楽しそうです。 ツルリ秋色が上手いですね。 とっても癒やされます。ありがとう(._.)
Y) 歌が出来てから、この写真を撮ったのでいい感じになりました。 ときどきこんなシリーズの歌に挑戦してみたいです。
(^^♪
2015年11月15日 16:48 | tama
こんばんは。
ご無沙汰しております。 五行歌の全国大会では、大変お世話になりました。
リズム感がとてもある作品だなと思いました。 特に、どんぐり こんがり が味があって素敵です。
プロフィール拝見いたしました。 5つも歌会に参加されているのですね! ちなみに私は「小江戸五行歌会」の事務局をさせていただいております。 今後ともよろしくお願いいたします。
Y) こんにちは。 こうして、突然コメントをいただけるというのは、嬉しいですね。
ドングリは、いまでも誰かの作品ような印象です。 作り方を変えると、作風が変わる。発見でした。
小江戸歌会、発足から興味津々で見ていますよ。 いつか川越を訪れるときに、参加いたします。
これからも「五行はこべば」、よろしくお願いいたします。
2015年11月17日 23:06 | よしの かなえ
やだーなんなのこれー!可愛すぎるう~~ どうしてどんぐりが電車ごっこ?? り・り・り・り がそのまま発車のベルになりそうな・・ きゃッきゅッきょを思い出しました。 木の実着のまま 気のままかな?人間もそうありたいものよ・・
Y) コメントをしにくいでしょう〜 違う力が働いて、こんな歌ができました。
歌はドングリに負けています。 でもこの場合はこれがいいのでしょうね。 絵と言葉の力関係・・・ とても良い勉強になりました。これを活かしたいです。
2015年12月12日 15:54 | 侘助
トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/1805
FEED
コメント
お歌がリズミカルで、電車ごっこをしているドングリの子供達が、歌いなから遊んでいるみたいです。
私は小さいとき、電車ごっこが好きでした。みんなが縄一本で本当に電車に乗ってどこかに行けるみたいでした。
きのみ、きのまま、上手い!木の実とかけてありますね。ツルリ秋色。ツルリが片仮名でドングリがツルリと光っているみたいです。
Y)
吟行歌会のとき、お昼に時間をかけ過ぎて、
めずらしく歌のことをすっかり忘れてしまいました。
ゆっくり作る時間が無くなってしまい
集めたドングリを見つめて、思いつく言葉をいくつも並べました。
そして言葉を前に後ろにして入るうちに、こんな歌が〜♬
電車ごっこのドングリたちと、ピッタリに収まりましたね
(^^)V
2015年11月10日 13:08 | かに
可愛いお歌ですね。
ドングリ達の眼が生き生きしていてとても楽しそうです。
ツルリ秋色が上手いですね。
とっても癒やされます。ありがとう(._.)
Y)
歌が出来てから、この写真を撮ったのでいい感じになりました。
ときどきこんなシリーズの歌に挑戦してみたいです。
(^^♪
2015年11月15日 16:48 | tama
こんばんは。
ご無沙汰しております。
五行歌の全国大会では、大変お世話になりました。
リズム感がとてもある作品だなと思いました。
特に、どんぐり こんがり が味があって素敵です。
プロフィール拝見いたしました。
5つも歌会に参加されているのですね!
ちなみに私は「小江戸五行歌会」の事務局をさせていただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。
Y)
こんにちは。
こうして、突然コメントをいただけるというのは、嬉しいですね。
ドングリは、いまでも誰かの作品ような印象です。
作り方を変えると、作風が変わる。発見でした。
小江戸歌会、発足から興味津々で見ていますよ。
いつか川越を訪れるときに、参加いたします。
これからも「五行はこべば」、よろしくお願いいたします。
2015年11月17日 23:06 | よしの かなえ
やだーなんなのこれー!可愛すぎるう~~ どうしてどんぐりが電車ごっこ??
り・り・り・り がそのまま発車のベルになりそうな・・
きゃッきゅッきょを思い出しました。
木の実着のまま 気のままかな?人間もそうありたいものよ・・
Y)
コメントをしにくいでしょう〜
違う力が働いて、こんな歌ができました。
歌はドングリに負けています。
でもこの場合はこれがいいのでしょうね。
絵と言葉の力関係・・・
とても良い勉強になりました。これを活かしたいです。
2015年12月12日 15:54 | 侘助
コメントの投稿