アケビ(木通、通草)

早朝、Tシャツで散歩に出たら、涼しいどころか肌寒いくらいの気温でした。まさにお天気キャスターの森田さんのコメントはピタリです。昨日の雨で百日紅や凌霄花の花は、ほとんど散っていました。途中、グリーンの実がなっていたので調べてみると、どうやらアケビ。この実は、やがて赤紫色になっていくんです。そういえば、昨年どこかでこの皮の天ぷらを食べたのだけど、ウ〜ム、思い出せません・・・。


IMGP6260.JPG
アケビは、昔から山遊びする子供の絶好のおやつでした。


コメント

山で良く見かけますね。
赤紫色に熟しているの。甘くて美味しいんだろうけど、食べた事ありません。
色・大きさでね。
子供の頃なんて、見た事ありません。
庭にアケビの木がある家なんて、見た事ないなぁ。
こちらではアケビのお菓子があります。
中はつぶ餡でシュークリームの皮に包まれて、アケビの形をしています。
美味しいですよ。
アケビの次は、どんな美味しい物を見つけてくださるのかな?
楽しみ~。

A)
子供の頃は、コクワを山でよく食べました。
アケビを食べたのは、大人になってからなので、あまり美味しいという
感動はありませんでした。お菓子なら食べられるかな。
山に暮らす人たちは、アケビをお酒にしていますね。

2010年9月 9日 20:06 | 咸臨丸

都会にもアケビってあるのですね。グリーンのアケビは見たことがありません。
画にするにはやはり何とも言えないあの趣の色になってくれないと。
秋を通り越して冬になりません様に(祈る)

A)
アケビも蔓で伸び、木などに絡まりながら木質化していくんですね。
グリーン色を見て、初めは洋梨かと思いました。
赤紫色になって熟したアケビは、絵手紙などの素材になっています。
長い秋を楽しみたいですね (^^ゞ

2010年9月 9日 22:39 | ブーゲンビリア

こんにちは!アケビって皮も食べられるのですか?!初耳です~ 
実家の庭に植えていて、秋にはパカッと割れた中から
種だらけですが甘い実を食べてました。
最近はすっかりお猿さんがとっていくそうですが…^^;
紫色になって見て楽しめる美しい果実ですよね!!

A)
僕はどうも種の多い果物は苦手なようです。
ご実家に猿が現れてアケビを持っていくんですか〜
共存しているんでしょうかね・・・
これから歩くときに、色が変わっていくのをチェックしてみます(^^ゞ

2010年9月 9日 22:41 | minkist

久しぶりにきました。

アケビは皮も食べられます。
ちょっと苦味がありますが、味噌いためにしたり
中に肉みそをつめて、油で焼いたり。
天麩羅も苦味が残るけど大人の味だと思います。

それにしても、お近くにアケビがなっているなんて。
羨ましいです。

大昔のことですが、アケビのつるで籠を編んで副業にされて
る知り合いがいました。
懐かしい植物です。

A)
お久しぶり〜
田舎の人は、自然の恵みを上手く暮らしに活かしていますね。
とくに料理の話は、懐かしく魅かれます。

奥多摩にも蔓でカゴを作っている方がいました。
僕も秋、山の中で蔓を失敬して、歩きながらリースを作ったことがあります。
副業にしようかしら〜(^^♪

2010年9月11日 21:46 | ルピナス

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/413