古代の美女

これは、古代蓮でしょうか。
お寺の境内で、一輪の蕾が伸びているのに気がつきました。
睡蓮鉢からニョキッと桃が発光しているように見え、なかなか良い風情です。
以前、埼玉県にある古代蓮の沼を訪れた時の感動がよみがえりました。
鮮やかなグリーンの中に浮かび立つ花の美しさ、その大きさと数・・・
初めて見たものですから、しばらく動けませんでした。
こんな歌を作りました。

やわらかな
発光がはじまり
桃の蕾が開きだす
古代蓮の美女たち
深い眠りから覚める

IMGP3978.JPG

コメント

ウチのお寺に、た〜くさんの蓮が咲いています。
夏になると、境内いっぱい!?見事なんですよ♪
咲く時「ポンッ」って音がするって、本当かなぁ〜?
一度聴いてみたいものですが・・・(^^♪

A)
ねえ、音がすると聞きますが、どうなんでしょう。
早起きして、お寺の蓮の蕾とにらめっこしては (^^♪
今年は、もう咲いているのかな!?

2009年7月24日 17:31 | 撫子

なんと言ってよいのか言葉がない、花の美しさ。見事ですね。

A)
通りを歩いていたら、境内の奥にポツンと光るように咲いていました。
美女に呼ばれるようにそばに行きました。

2009年7月24日 19:34 | お篠

こういう美しい花の和菓子ってありますよね。紫陽花だとか菊だとか・・・。
日本人は愛でるだけではなく、お菓子で表現する方法も得意ですね。
日本独特の風情というか、そう「和」の世界。
この蓮の花を見て、そう感じました。

A)
愛でる楽しみを持っているからこそ、表現すると共感するが繋がるわけですね。
そして美を味わう。日本人に生まれて幸せです。
豆と餡好きには、たまりません〜。

2009年7月24日 22:10 | おとめ座宮

毎日、いながらにして、いろんな花がみれて、しあわせです!

A)
花が少なくなる夏は、どうしよう・・・。
探し続けて、行き倒れになったりして〜 (◎-◎;)

2009年7月25日 00:16 | 藍弥生

極楽の風景思い起こさせるような
みごとな、蓮ですね。気高いです。
「詩」はどこか「漢詩」ふうですね。
蓮の花のなかで眠っていた、乙女?天女?
たちが、花がひらく極楽の朝、いっせいにおきだすような
光景を思い浮かべて、読みました。


A)
蓮の花の廻りだけ、発光しているような気高さを感じました。
古代蓮の種子から、花を咲かせたニュース(かなり前)を聞いたとき
生命のチカラを感じずに入られませんでした。
歌には,そのことも込められています。

2009年7月25日 07:23 | ぷりん

心が洗われる。上手な写真といつも思っています。
随分あちこち歩いているのですね。サッポロ寒すぎ。
昨夜豊平川の花火大会を我が家の屋根に上がって観ていると寒くなった。
そちらは暑いから体に気をつけてね。

A)
先生、ありがとう。
欲張りな人生を歩いているのかもしれません。
寒さが羨ましいこちらの暑さです。。

2009年7月25日 08:55 | cannan

いつも、ほっとするひととき、ありがとう!

A)
美しい言葉などない。
言葉が美しくなるのだ。
と田村隆一さんだったかな。

歌につなげたいと思っています〜。

2009年7月26日 12:56 | 藍弥生

またまたお邪魔します。ちょうど今読んでいる本に「蓮の花を見習う」という文章があって、ちょっと紹介まで・・・。

仏教では蓮を大切にします。蓮は汚れた水の中からすくっと茎を伸ばして花を咲かせますが、その茎も花もその汚れに染まることがありません。私たちがどんな環境に生きていても、否、汚れている中だからこそー多くの悩み、苦しみ、悲しさの中に生きているからこそー清らかな心の花を咲かせることができると考えるのです。蓮は、それを象徴しています。

たかが「蓮」されど「蓮」という話でした。長くてごめんなさい・・・。


A)
う〜〜ん。良い話だね。
その意味を伝えるチカラを蓮は、もっているね。
こんどから合掌したくなりました。

2009年7月26日 13:41 | おとめ座宮

実家の方では蓮畑があり、レンコン栽培が盛んです。

沼地に咲くたくさんの蓮の花を思い出しました。
とってもいいかおりがするんですよねー。


A)
香りか〜。気がつかなかった。
どんな香りだろう。
水に落ちないように注意しなくては (^^ゞ

2009年7月26日 21:57 | すずらん

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/74