シュウメイギク(秋明菊)

台風で秋明菊が折れてしまったとKさんのブログにありました。
18号は、故郷のポプラ並木の巨木数本を根こそぎ倒したようです。
市民の憩いの場であり、北海道開拓の象徴なので、強い喪失感を覚えます。
復旧するのは大変だろううなあ。
さて秋明菊ですが、キク科ではなくアネモネの仲間です。
もともとは中国からの帰化植物で「秋牡丹」と呼ばれていましたが、「貴船菊」「唐菊」になり、秋明菊の名で定着していったようです。
花言葉は「忍耐」「薄れゆく愛」「多感なとき」


IMGP4673.JPG
花のように見える白い部分はガクです。


コメント

秋明菊、アネモネ科なんですね〜。綺麗だなぁ♪
月見草第2弾、台風にめげずに咲いた明くる日、哀れ大きな植木の下敷きになっていたのです!それを退けたら、なんと健気に夜咲こうとしている1輪が・・・雨にも、風にも、たとえ下敷きになってさえ、己を全うする姿に教えられた日でした(^^)V

A)
台風の被害が月見草にあったんですね。
篠笛さんに相談をして、なんとか回復させてあげてください〜

2009年10月 9日 14:37 | 撫子

お花は、まんまるくん?
それとも雄しべみたいな黄色い細かいの?
花にも個性があっていろいろ♪楽しいね♪
思わずエリザベスカラーを思い浮かべちゃった♪

A)
花の代わりをしているのが萼
花がない
では、花=萼で良いのではと思いますね。
この萼が散っても、丸いグリーンの部分が残るそうです。

2009年10月 9日 17:22 | 夏海

我が家にはピンク&白と2種類あります。
母が植えてくれました。
母がいなくなっても、咲いてくれています。
嬉しい反面、思い出一杯で悲しさがこみ上げて来ます。
母の遺してくれた物。たくさんあり過ぎます。
又、山に出掛けて癒してもらって来ます。

A)
秋明菊をあちこちで見るようになりました。
以前からこんなに咲いていたのでしょうか。
花を見て、亡くなった方を思うことは、素敵なことだと思います。
ただ少し時間が経ってからのことかもしれませんが・・・

2009年10月10日 11:09 | 咸臨丸

この花よく見かけます。
秋明菊というのですか。
きれいな花ですね。白色のわりには華やかな感じがします。
今日の散歩ではコスモスに良く似た花をみかけました。
はっぱがコスモスと全然違うのです。
なんていう花かなあ。風に揺られてとても美しく見入ってしまいました。
愛犬ルビーは匂いをかいでいましたが~

わがプチトマトは台風にもめげず(一粒も落ちることなく)
ついに収穫900個になりました。

栄養は出涸らしのおちゃっぱと卵の殻だけなのになんて健気なトマトでしょうか。いい子ですねえ。

明日から小海の歌会に行きます・
信州牛と信州豚と信州野菜を堪能してきます。
横浜豚にならないように気をつけたいと思います。


A)
コスモスに似た種類、何でしょう。
気になるなあ〜
花が風に揺れているは、秋の幸せのひとつです。

信州には、良い酒もあるよ。
たしか「夜明け前」という酒、「未来」にふさわしい酒では (^_-) 

2009年10月12日 18:15 | ルビーのママ

家の庭にシュウメイ菊は先日の台風でかなりやられましたが残っていた蕾が復活し、金木犀、大文字草、ミセバヤなどと競演しています。
何があっても植物は花の時期を間違えないで咲いてくれます。

A)
身近に花がある幸せ、良いですね。
植物の健気さと季節の移ろいが伝わってきます。
あちこちの歌会でキンモクセイの歌が、どっと出そうですね。

2009年10月13日 10:16 | お篠

秋明菊。。とても美しい字面ですね。
アネモネ?と思いましたが。
アネモネでした(笑)でも白いさまが
気高いです。
うちのベランダで、季節はずれの
サボテンのつぼみが大きくなっています。
咲くかしら?
つぼみは、エイリアンのようなんですけど、
咲くと、ほんと、月下美人なのですよ。
一晩だけ。。。。

A)
サボテンは、多肉植物の仲間なので、意外な花をつけます。
何もなく生きているように見えますが、花のときは主張しますね。
不思議なインテリア系植物です。

2009年10月13日 18:58 | ぷりん

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/138