ミナガヒナゲシ

この花、近所で繁殖していませんか? と、聞きたくなるくらい目にします。ここ数年、春先に緑道の脇やツツジの間から、ニョキニョキと顔を出しています。初めはポピーの仲間だと思っていましたが、調べてみると帰化植物として増えているミナガヒナゲシ。「1961年に東京都世田谷区で初めて確認され、以後群馬県、福岡県などにも分布が広がり、現在では温暖な地方の都市周辺を中心に繁殖している」とありますし、種子の数は2000というのですから、繁殖力はかなり強そうです。来年はもっと増えているかもしれませんね。
花言葉は「七色の恋」「心の平静」「慰め」「乙女らしさ」「感謝」


IMGP4407.JPG
種子の部分が長いことから「ミナガヒナゲシ」の名がついています。



コメント

ミナガヒナゲシと言うんですか。
繁殖力強いですね。家の庭、畑のいたるところに咲いています。
花言葉はいいですね。

A)
やはり咲いていましたか。
この三年くらいで、驚くほど増えています。
花言葉は、ケシの言葉なんです。

2010年5月12日 19:26 | お篠

ポピーと間違えそうですね〜。
ウチの近所では、まだあまり見かけないような・・・
気がしているだけかも。
帰化植物は生命力が強いですね。良いのか悪いのか???(^^;

A)
きっと多くのものが来日して、淘汰されていく・・・
でも残るものは、適地だから在来種を駆逐してどんどん増えていくよね。
文化も同じなのか〜

2010年5月13日 00:53 | 撫子

そうそう、犬との散歩中によく見かけると思っていたら、
いつの間にか庭に出ています。
このタネは非常に細かいので犬の足に付いて来たと思っていましたが、
我が家に遊びに来るノラ猫ちゃんの動線とこの花の繁殖域が一致!
こうにして増えて行くのですな。
ポピーではないんだ!なるほど!!

連休中に予想的中で、MacのHDDがクラッシュしました。
ジャンクを探し自力再生、本日よりネット復活です。


A)
このケシ、来年もっと増えていると思うよ。
アルカリ土を好むとあった。
Mac再生、良かったね〜

2010年5月13日 07:03 | 権之助

この花も、見かけると、
「ああ、春だなあ」と感じます。
うちのそばの幹線道路脇にも繁殖。

うちのベランダで咲かせたい、と思い、
タネを取ってきてまいたり、
根から掘り出して移植したりしたのですが、
繁殖せず。繁殖力強いはずなのに、ナゼ?

以来、諦めて、道端に咲いているのを鑑賞して
楽しむことに。

A)
この花は、アルカリ土が好きなんです。
改良すればキット芽が出ると思いますよ。

2010年5月16日 07:30 | Blue Rose

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/312