マムシグサ

植物なのに動物や鳥、虫の名前がついているものが多くあります。ネコヤナギやアキノキリンソウ、トラノオ、ブタクサ、ヒツジグサなど。またホトトギスやサギソウ、トキソウ、ホタルブクロ・・・。さてこの花の名を聞いた時はドキリとしました。「マムシグサ」。この時期、マムシグサはトウモロコシ状の真っ赤な実をつけ、森林の中で顔を出しているので、かなり目を引きます。名前の由来は、二枚の葉がヘビの鎌首の姿に似ているからだそうです。しかしマムシというより、ハブの姿にみえるのですが、名前のせいか人気がないように思えます。


IMGP7183.JPG
29149.jpg
花言葉は「壮大」「壮大な美」



今朝の朝日新聞の社会面「五線譜」に十二湖で会った運転手さんが紹介されていました。機智にとんだユーモアは、旅や人生を楽しくさせてくれものだと感じました。22日のブログ「クサギ」は彼から教えてもらった樹木なんです。


コメント

カラーや水芭蕉に似ていますね。
名の由来は蛇の鎌首・・・な〜るほど!
私にはアヒルのようにも見えたりして・・アフラック!?(^^ゞ

A)
アヒルにも見えるけど・・・・
花と実がこんなに違うというのは珍しい〜
おいでと誘われて行くと、秋には毒性をもつ赤い実!
やはりマムシ〜 (^^;)

2010年10月25日 19:30 | 撫子

なんとも不思議な赤い実…。
まちがっても食べる気がしませんっ!!
毒もあるんんだ、さすがマムシ〜!

花は虫を食べそう?!

A)
鳥は食べて、種を広げていくようですよ。

秋、山でいろんな実を口に放り込みますが
ほとんど見た目が、正しいかな。苦いものが多くあります。
でもベリーの実は、とても美味しいです。

2010年10月26日 01:31 | きくちゃん

こんにちは~♪

これ,伊吹山にもありましたね!(^^)!
こんなに真っ赤に色づくんだぁ~
色は違いますが,ザクロの実か出来損ないのトウモロコシみたい?!

名前と花言葉にギャップを感じます^^;

A)
「マムシ」といえば、美濃のマムシ。
戦国大名の斎藤道三をすぐ思い出します。。
古いかなあ〜
花言葉、たしかに変〜 (^^;

2010年10月26日 15:37 | blueberry

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/447