サギソウ
郊外に出て、水鳥を見ると心が休まります。
海や川、沼などが肥沃なので多くの生き物がいるという安心からです。
とくに川や田んぼで白いサギを発見すると、何か捕獲するのではないかと
次の動作を見たくて動けなくなります。
植物のいくつかには、虫や鳥の名前がついているものがあります。
形状が似ているということもありますが、もうひとつの命を重ねることで、
よりその草木に愛着を寄せようとしているのではないかと
このサギソウを見て感じました。
水の上にサギソウを放つこの風流さが素晴らしい
2009年8月25日 12:02 | カテゴリー: 歩キ眼デス
コメント
サギソウ、素敵♪
この花こそ、本当に似ているなぁ〜、と思います。
京都の保津川に佇んでいたなぁ・・・
獲物を狙っているのでしょうが、サギは何となく
その姿の優美さからか、物思いに耽っているように見えます。
そんなサギの姿に似た「サギソウ」は、大好きです(*^_^*)
A)
「脚線美の誘惑」という曲がありましたが、
まさにサギは、すべての動作も美しく、見るものを引きつけます。
飛んでいく瞬間を目の当たりにしたことがあるけど
その時の羽の動きは、美しく迫力があったなあ〜
2009年8月25日 12:59 | 撫子
幼い頃、亡父が盆栽を趣味にしていた時に、
この「さぎ草」もあって、本当に鳥にそっくりで驚いた記憶があります。
A)
よお〜久しぶり。
サギソウを見て、よくぞこんな姿になるものだ と感心しました。
花を見て、思い出の時間を持てるのは幸せなことだよね。
2009年8月25日 20:31 | おとめ座宮
どこにでも、飛んでいけそうな、鷺草も好きだけど、ねじ花も、好き。
螺旋階段の人生みたいで。
A)
ネジバナ、僕も好きです。
初夏の庭で、ピンクの花をつけ始めると本当に幸せな気持ちになりました。
最近あまり見なくなったね。
2009年8月25日 21:09 | 藍弥生
ほんとうに、よくもまあ、こんな形が自然にできたものだ、と思わせる花ですよね。
いや、自然だからこそ、生まれた造形なのかな?
あらためて自然はすごい、と思わざるをえません。
そして、それに「サギソウ」と命名した先人の感性もすごい。
A)
そうだね。
サギソウの4文字の響きが、また良いよね。
日本人の感性をくすぐります。。
2009年8月26日 08:14 | Blue Rose
きれいですねぇ。俯瞰でみると、まさに飛んでいるようで、
優美です。命をかさねて名づける。。。
すてきなことば!歌になりそうです。
A)
ありがとう。
少し温めて歌にしてみようかな。。
2009年8月26日 10:26 | ぷりん
コメントの投稿