「歩キ眼デス」。これはいったいなんであるか!? WalkingとWatchingを合わせた造語なんです。もう20年続けているWalking。 歩きながらの「見た・思った・考えた」を書き記していきます( ^~^ )/ アルキメデスの原理よろしく、ソコに身をおいて、どれだけの発見が溢れてくるか楽しみです。(^ ^♪ Profile 五行 はこべば
2009年9月 9日 11:10 | カテゴリー: 歩キ眼デス
« 男体山(その2) 男体山(その4) »
だんだん頂上に近づくに従って、 こんなにも植物の顔つきが違ってくるんですね。
2つ目の写真の枝ぶりなんて、風の形をそのまま、 瞬間冷凍(?)したみたい。
「この世」の感じじゃないですね。@@
A) 2000mを超える山になると、風や雪の影響を激しく受けて 独特の姿になっていますね。 木が枯れても、朽ちるスピードは遅いように思います。 冬が近づくに従って、山も危険になっていきます。
2009年9月 9日 19:57 | Blue Rose
自然って、何者にも優る芸術家ですね〜。 厳しいからこそ出来上がったオブジェですね(☆。☆)
A) そうですね。 なにもかも、オブジェなのかもしれない。 小さなコケなんかも、不思議な世界を見るようです。 また紹介でしますね。
2009年9月10日 00:22 | 撫子
自然が織りなす風景には感動あるのみですね。 山に登らなくても自然の厳しさを味わうことができました。
A) ありがとうございます。 もう少し、続きますのでお楽しみください。
2009年9月10日 09:55 | お篠
トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/113
FEED
コメント
だんだん頂上に近づくに従って、
こんなにも植物の顔つきが違ってくるんですね。
2つ目の写真の枝ぶりなんて、風の形をそのまま、
瞬間冷凍(?)したみたい。
「この世」の感じじゃないですね。@@
A)
2000mを超える山になると、風や雪の影響を激しく受けて
独特の姿になっていますね。
木が枯れても、朽ちるスピードは遅いように思います。
冬が近づくに従って、山も危険になっていきます。
2009年9月 9日 19:57 | Blue Rose
自然って、何者にも優る芸術家ですね〜。
厳しいからこそ出来上がったオブジェですね(☆。☆)
A)
そうですね。
なにもかも、オブジェなのかもしれない。
小さなコケなんかも、不思議な世界を見るようです。
また紹介でしますね。
2009年9月10日 00:22 | 撫子
自然が織りなす風景には感動あるのみですね。
山に登らなくても自然の厳しさを味わうことができました。
A)
ありがとうございます。
もう少し、続きますのでお楽しみください。
2009年9月10日 09:55 | お篠
コメントの投稿