タデ(蓼)

よく見かけるけど名前が分からない草や花がありますが、この「タデ」もそのひとつです。「タデ食う虫も好きずき」のタデですね。タデの茎や葉には苦みがあるのに好んで食べる虫がいることから、「人の好みはさまざまである」という例えになったようです。さてこのタデには雄と雌の花が別々にあって、受粉するという雌雄異株の植物です。「非常にめずらしい植物」と立山の自然観察員の方が話していました。花言葉は「節操」「健康」


IMGP5905.JPG
高さは1メートルくらい。手前の白い花が「雄」赤みを帯びた花が「雌」です。




コメント

タデって、こういう花なんですね。
しかも雌雄があるなんて、しらなかったです。

高山植物なんでしょうか。


A)
雌雄別の種類には、ナデシコ科のサクラマンテマほか
全部で4種類が見つかっているそうです。

高山植物ではトラノオの種類がタデ科ですね。
平地では、「アカマンマ」と呼ばれるイヌタデやイタドリ、
ミズヒキ、ツルソバなどがあります。

2010年8月19日 13:13 | Blue Rose

今日、早起きをして、山道を歩いて来ました。といっても2時間くらい。
「レンゲショウマ」が、咲いていました。
蕾もたくさんあるので、まだまだ見られるかな?
雨が途中で落ちてきたので、引き返しました。

荷物を担ぐと肩が痛くなるので、
その強化の為ザックに水のボトルを入れて
平地を歩く訓練をしています。

A)
レンゲショウマは奥多摩の御岳山でも見られます。
毎年、JRの駅にポスターが貼られ紹介されています。
群生地としては、たぶん日本一じゃないかな。

ザックは、腰のベルトを調節してしっかり固定すれば
方への負担が少なくなります。
重量が増えるザックは、腰で担ぐと楽だよ。

2010年8月19日 14:43 | 咸臨丸

「たで」ってこうしたお花だったのか。。。
メスのオスの花に分かれていたもびっくりです。
虫さんたちはどちらが好きなんでしょうね。
メスの虫はオス
オスの虫はメス。。が好きだったりして(笑)

A)
諺通りだと、オスがオス、メスがメスということもあるね。

2010年8月23日 17:30 | ぷりん

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/394