餅つき
土曜日、事務所近くの公園で餅つきをしていたので、覗いてみました。突立ての餅が二個で100円とあるので、きな粉と甘辛醤油の二つを選んで、ちょっと見学させてもらいました。湯気からは餅米の蒸される香りがしますし、みなさんの活気ある声が響きなんとも頼もしい。蒸篭なんでしょうか、かなりの年代物に見えるのですが、なにか好い仕事をしている雰囲気が伝わってきます。薪の爆ぜる音がして、燃え方はチロチロ、湯気はモウモウとあがっています。和やかで懐かしい年末の空気を感じました。
面白いカタチですね、初めて見ました
青年部なのか、テンポの良い杵の音が響きます
美味しくてしかも200円!週末の仕事にはオトクがついてくる!
2010年12月 6日 18:26 | カテゴリー: 歩キ眼デス
コメント
むか〜しむかし、土間があって竃で大きな蒸篭で蒸して、
お〜きなお〜きな臼で大人3人掛かりの餅つきでした♪
上がり框で伸し餅にしたり、鏡餅を親戚の女性総出で作ったり・・・
朧な記憶ですが、寒い中面白く見ていたような、邪魔していたような?
懐かしい貴重な思い出をもらったのかもしれませんね(^-^)
A)
大きなお屋敷だったんだね〜
モノトーンの映画を見ているような情景のなかで
庄屋どんのお嬢様は、みんなから声をかけられていたのだな〜
2010年12月 7日 01:20 | 撫子
う〜ん、いつものクセで・・・四谷小学校。
あずきに大根おろしもあったかな?
納豆、ごま、ずんだ、青のり・・・あとどんなものがあるでしょうか。
A)
辛味大根なのか、絡み大根なのか
未だに分からず〜
キムチ、明太子なども上手そうだけど・・・・!?
ネギありがとう〜 (^_^)/~
2010年12月 7日 02:41 | 権之助
つきたてのおもち、
ほんとにおいしいですよね。
週末仕事って、面倒だけど、
街の様子がいつもと違ったりして
意外と楽しい。
街にいる人々も、いつもとは
違うのかもしれませんね。
A)
週末の都心は人通りも少なく静かですね。
電話も少なく、平日より集中できます。
つきたての餅は美味いですね。
いくつでも入っていきそう〜
2010年12月 7日 07:06 | 青山美佳
つきたてのお餅2個で100円とは安い!!(太鼓判!!)美味しかったことでしょう♪
祖父が生きていた頃の実家では,石臼と杵で餅をついていました(今は人手不足で・・・)
私は蒸したおこわが大好きで(太るんですけど^^;)
蒸し桶から臼にあけられたおこわをいつもつまみ食いしていました(笑)
今でもお餅は大好きです
餅米100%の杵つき餅は,今ではなかなか食べられませんよね(泣)
(結構お土産屋さんでも混ぜ物入っていたり・・・本物は1切れ100円以上します)
餅米は実家で作っているので,いつも和菓子屋さんに2~3升づつ持っていって,
切れ目入りののし餅にしてもらっています。
お餅を引き取りに行った日は
必ず子どもたちにつきたてのお餅は味を付けずに食べるよう言っています
本物を知らないなんて・・・悲しすぎるので
美味しそうで、お餅が食べたくなりました~♪
また行きつけのお店でお餅ついてこなくっちゃ!!
A)
お餅のエピソードをたくさんオモチで〜 (^^ゞ
餅をついてると誰もが浮き浮きしますね。
おいしい食べ物に変わっていくんだから当然ですが、
きっと幸せにする要素があるんだと思います。
音、香り、味、元気・・・・
配る時だって幸せな時ばかり
家が立つ、入学、正月など
ちなみにうどんに入れば「力うどん」。
お餅は日本人の幸せと元気の証です!
2010年12月 7日 15:58 | blueberry
コメントの投稿