Aくん
鋸山の山中で、Aくんと見つけた甲虫は、珍しい糞虫のエンマコガネだった。アフリカの大地で象の糞を集めて丸いカタチにして転がしているあの仲間だ。
Aくんが掴むと足を折りたたんだ。それまでにアリやゴミムシを見つけては手にする。川が流れていると立ち止まって覗きこみ、生き物をいつも探している。なんか自分を見ているようで、嬉しくなる。
生き物に興味を持つと、自然との付き合い方が広がっていく。Aくんはどんな大人になっていくのだろう。
2025年11月 6日 18:31 | カテゴリー: 歩キ眼デス4
「歩キ眼デス」。これはいったいなんであるか!?
WalkingとWatchingを合わせた造語なんです。もう20年続けているWalking。
歩きながらの「見た・思った・考えた」を書き記していきます( ^~^ )/
アルキメデスの原理よろしく、ソコに身をおいて、どれだけの発見が溢れてくるか楽しみです。(^ ^♪
Profile 五行 はこべば
2025年11月 6日 18:31 | カテゴリー: 歩キ眼デス4
トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/4081
コメントの投稿