マンサク(満作)


IMGP0041.JPG
シナマンサクの花


海の底で揺らめく生物のようなマンサクの花。四枚の花びらは、蕊から伸びているようにも見える。名前の由来は面白い。最初に咲く・・・「まんずさく」「まず咲く」が語源と言われれている。最近は、路肩や公園などにも植えられるようになった。
花言葉は「霊感」「ひらめき」「直感」「神秘」と神がかっている。


コメント

由来は、まんずさく、なんですね。私は満作さんと言う人が一番初めにこの花を見つけて、自分の名前をつけられたのかと思いました。
味わい深い花の形です。じっと見つめてしまいます。自由な曲線が春を呼んでいるようですね。髪に飾りたい花です。飾ったら、閃きがくるでしょうか!

A)
そうなんです〜
東北人がそう言ったとか・・・
「まずさく」よりも「まんずさく」の方が温かいね。
都市よりもローカルって感じ!?

花言葉が、平幹ではなく、閃きですから、
良い歌じゃなくて、アイデアが浮かぶかもしれない・・・・(^^)V

2015年2月26日 16:47 | かに

春に先立って咲くサンシュユやマンサクはを見るのは嬉しい物です。
サンシュユは大きく育っていますが、マンサクは2回植えましたが土が合わなかったのか気候にあわなかったのか育たなくて断念しました。

一度姪に湯ノ山に連れって貰って昼食に立ち寄ったお店の庭先にびっしりと花が咲いたマンサクに凄く感動してしばらく見つめていました。あれほど見事に咲いたマンサクを見たのは最初の最後でした。

A)
不思議ですよねえ〜
昆虫や動物にしか興味をもっていなかった男が、いつも間にやら花にも
気持ちが動いていくとは・・・

マンサクは、そんなにビッシリと花をつけるのですか。
しばらく見つめていました・・・っていうのが、なんか良いですね。

(^^♪

2015年2月27日 11:26 | tama

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/1617