上高地(4)
山の夏は遅いが、秋は早い。川べりに、もうヤナギランが咲いていた。このヤナギランを見ると、いろんな山を思い出す。北岳を眺めていた夜叉神峠、高峰高原、山梨の飯盛山・・・秋に訪れていたのだ。花と一緒に山を記憶すると季節が分かる。トリカブトであれば、旭川の三浦文学館の庭、西吾妻山、岩木山。そのどこにもマツムシソウが咲いていたように思う。上高地は、ヤナギランと一緒に記憶されるだろうか。
花は美しいが、根に猛毒があるトリカブト
新島々という珍しい名前の駅にシュウメイギク(秋明菊)
2015年8月27日 15:39 | カテゴリー: 歩キ眼デス2
コメント
このところ上高地シリーズ、花の写真が楽しい!
トリカブトの花はじめて見ました。花芯に特徴ありますね。
お気に入りに追加します。昔 昔には行った上高地、大正池の
枯れ木なぜ無くなったのでしょう。テレビや写真でいつも見ているとほんとうに行ったのか、はたまた幻か分からなくなっています。きれいな花に出会ったら、遊がよろしくと言っていたとお伝えください。
A)
こんにちは。
お花が好きと聞いていたので、見てくれているかなと思っていました。
ヤナギランが咲いていたので、意外でした。
この花とマツムシソウを見ると秋を感じます。
秋の花は、トリカブトやリンドウなど青紫の花が多いのです。
春の明るい白や黄色から色が変わって、
花の終りを伝えているようで、なんとも寂しくなります。
大正池の枯木は、100年前の焼岳噴火以来、雨風雪にさらされて消えていったようですね。
一緒の仲間が、北海道の温根沼の枯木に似ていると言っていたのが可笑しかった〜
いただいた本は、歌友のみなさんに紹介し、
今貸し出しをしています。
2015年8月27日 17:23 | 村岡 遊
色々な高山植物を、実際に見られて楽しかったです。
トリカブトの花の美しさに、驚きました!
シュウメイギクの写真が好きです。よくあんな所で、見つけましたね。
線路と共に人生を感じる一枚ですね!
A)
初夏だともっとたくさんの高山植物の花に出会えるはずです。
青紫の花色は、深く引き込めれるようです。
トリカブトは妖しい色と姿・・・花言葉も「人嫌い」「厭世家」「復讐」など。
山に咲くリンドウも深い色です。
ぜひ歌を〜♬
2015年8月27日 20:22 | かに
コメントの投稿