曼珠沙華(ヒガンバナ)
2012年10月11日 13:00 | カテゴリー: 歩キ眼デス
「歩キ眼デス」。これはいったいなんであるか!?
WalkingとWatchingを合わせた造語なんです。もう20年続けているWalking。
歩きながらの「見た・思った・考えた」を書き記していきます( ^~^ )/
アルキメデスの原理よろしく、ソコに身をおいて、どれだけの発見が溢れてくるか楽しみです。(^ ^♪
Profile 五行 はこべば
« 実りの秋に カクトラノオ(ハナトラノオ) »
トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/1008
コメント
彼岸花の絨毯と、群生と離れて咲く彼岸花、小生は此の二つの寫眞を拝見して、どちらが良くて、どちらが惡いと言ふのでは無く、個と群衆の問題を考へてしまった。
今、中國語を習って居るが、その先生の中國人はとても氣立ての良い、優しい、敎養のある常識人である。反日のデモに集まった何萬と言ふ常識も敎養も無ささふな、略奪迄する暴徒とは全く結びつかない。群集心理と言へばそれまでだが、子供の頃から頭に刷り込まれた歴史認識の問題だと思ふし、其を報道する若い外務官僚も恐らく子供の頃からさふ敎育されて來たのだらふ。
日本は日敎組が労働者の集團と化してから、歴史を疎かにして來た。いじめ問題も何もかも、そのつけが廻って來たのさ。
A)
新聞には、中国人の観光客が激減。
一部には、日本に行くと報復を受けるかもしれないと、キャンセルしている・・・。
ここにも彼らの了見の狭さが見えます。
日本人と彼らの差は、まさに教育の差なんでしょうね。
表現の自由が無いような今の中国で、深くものを考えることなんて出来ないのでしょう。
成熟してない国とのお付き合いは大変です。
昔、日本人もどこかの国からそう、見られていたのかもしれませんが・・・
ひとり一人への対応から広げていくしかないのでしょうか。
2012年10月11日 21:10 | 雅蘭洞英齋居士
ちょっと 一瞬引いてしまいました!
巾着田は 一度は行ってみたいと 思っているところですが
未だに 行けなくて・・・
でも 上の写真に圧倒され 考えが変わりそう???
A)
この辺りには、出没していませんが、多く自然が残っていますね。
ぜひ歩きましょう〜
鎌倉の切り通しも行きたいです・・・。
2012年10月11日 21:25 | おかいこさん
コメントの投稿