MCI
そう簡単には散りませんよ
NHK「アルツハイマー病をくい止めろ!」を観て、アルキメデスの効用がまた一つ増えたかな〜、と嬉しくなった。日本の認知症が約800万人。深刻なのが脳の「海馬」が萎縮して、記憶力が低下していくアルツハイマー病だ。人ごととは思えない。我が家で、仕事場で、酒の席で、指示代名詞が確実に増えているのだから、我が海馬にも間違いなく訪れている。
「あれどうした!?」「あれしといたから大丈夫」「それは良かった」。
てな調子で、しみじみ「あれそれ言葉」に感謝している日々だ。
さて観ていない方は、再放送(1月23日/木/午前0時40分)を見ていただくとして、最も印象的だったのが海馬の萎縮を防ぐ「有酸素運動のプログラム」。それは脳に負荷をかけながら歩くというもので、軽度認知障害(MCI)の人が一年間実施したところ、記憶力がなんと向上していた。多くの人が間違いなく認知症を発症させていくのだから、もうこれで防ぐしかない!
もしかしたら私、軽度認知障害(MCI)かもと心配される方こんなテストを。
ぜひぜひ、歩きながらいろいろテストをしてほしい。母のこと、故郷のこと、遊んだ山や原っぱのことなど、ときおり記憶の底から引き出せるのは、アレコレ想いながら歩くアルキメデスの効用ではないかと思っている・・・。
番組は最後に、良質な睡眠と食べ過ぎないことも疾患の一種である「アミロイドβタンパク質」を増やさないことにつながると言っていた・・・。
2014年1月20日 12:34 | カテゴリー: 歩キ眼デス2
コメント
見ました 見ました~真剣に!
「吟行」も良いですね~
私事ですが ホークダンスをやっていますが(5~6年)
世界中の音楽に合わせて 手足を動かし「海馬」はフル回転。
120分の間に 6曲踊ります。大汗をかきながら ステップを踏み相手にも迷惑をかけないように緊張もあり これほど過酷なスポーツだとは思いませんでした。
皆さん高齢ですが すこぶる元気です。
A)
面白かったですね〜♬
自分の海馬の中を覗いてみたいです。
まあ〜、それにしてもいろんなことをされているんですね (^O^)
ホークダンスは、聞いていませんでした。
ホークダンスと聞くと青春の甘くて哀しい思い出が甦りますが
まあ、それは置いておいて・・・
頭の中でリズムを刻んで、足を動かす。6種類もあるのですから大変でしょうね。
ジムでステップを踏むプログラムがあるのですが
初めてやったら、これが酷い有様で、こんなにリズム感が悪いとは知りませんでした(T_T)
それ以来、懲りてしまい、もうやっていません。
吟行も良いですよね〜(^^)V
2014年1月20日 13:39 | おかいこさん
人との会話が少なくなっている現代、本当に認知症の人が多くなっていますね。
なぜあの人が、と思う事もあります。何歳になっても好奇心と、外に出て自然を謳歌したり、人との会話が大切かなと思うこの頃です。
A)
そうです、そうです。
多くの人と接触する機会を作ることが大切だと思います。
今朝のNHKでは、100歳の女性スイマーが紹介されていましたが
1回の食事の量の多いこと〜ビックリでした。
80歳を過ぎたら、肉を増やしても良いみたいですよ〜
外ですが、寒いからしばらくは、要注意です。
暖かくして出かけましょう〜(^^♪
2014年1月20日 14:27 | tama
コメントの投稿