山茱萸
いやはや、知りませんでした。サンシュユとヤマグミが同じ植物だったとは。先日、夏茱萸(ナツグミ)の字を見ていて、おや!?・・・なんだろと思っていた。そしてこのサンシュユを見て、はたと!。漢字を確かめると、あらまあ〜やはり、同じ。「山茱萸」。音読みと訓読みの違いだけなのだろうか。菖蒲(アヤメ)と菖蒲(ショウブ)の姉妹なら、分からないでもないけれど。
もしかしたら、食べられる赤い実には、グミ。漢方には、サンシュユとか。どうなんだろう・・・。
2014年3月25日 12:25 | カテゴリー: 歩キ眼デス2
コメント
サンシュユの花大好きです。
2本植えておりますがまだまだ蕾は固いです
秋に付く実は小さいですがグミに似ていますね。
おっしゃっているように実は生薬・漢方薬になると書いてあります。
A)
サンシュユの実は、グミとは違うのかもしれませんね。
ナツグミの花は、サンシュユとは違いますね。
権師匠なら分かるのかも・・・・
2014年3月25日 16:06 | tama
呼んだ・・かな?
その通り、その通りです。ナツグミはグミ科でサンシュユはミズキ科です。
以前にも書きましたが、宮崎民謡ひえつき節『庭のさんしゅうの木 なる鈴かけて 鈴の鳴るときゃ 出ておじゃれよ・・・』であるが、このさんしゅうはやはりサンシュユではなかったです。
山椒の事らしい?!決めては、この民謡が出来たのが鎌倉時代でサンシュユが日本に渡来したのが江戸時代!!!
調べると・・ほう、なるほど!!!・・などと思うのだが、最近はスグに忘れる???
A)
これでスッキリ!
ありがとう〜この漢字にはルビが必要だね。
サンシュユは、あまり知られていないけど、
そこだけがふんわり暖かい、そんな感じがする。
以前住んでいた家の庭に、山椒の苗木がヒョッコと現れたが
育たなかった。いまでもなぜだろうと・・・・
2014年3月25日 19:38 | 権之助
庭の山椒の件であるが、それは鳥です。
山椒の実が赤く熟すとヒヨドリなどがパッと来て、アッと言う間に食べ尽くす!
サンショウクイという鳥がいるのだが、山椒の実を食べて口がヒリヒリ辛いと泣いているように『ヒーリリ、ヒーリリ』と鳴くらしい・・・実際に山椒を食べるかは不明!!!
A)
そうなのかね。
若木のうちに、いつの間にか消えた・・・・
山椒は、土が合わないとすぐ枯れると聞いたけど。
2014年3月26日 13:02 | 匿名
コメントの投稿