秋の花
2020年9月23日 18:21 | カテゴリー: 歩キ眼デス3
「歩キ眼デス」。これはいったいなんであるか!?
WalkingとWatchingを合わせた造語なんです。もう20年続けているWalking。
歩きながらの「見た・思った・考えた」を書き記していきます( ^~^ )/
アルキメデスの原理よろしく、ソコに身をおいて、どれだけの発見が溢れてくるか楽しみです。(^ ^♪
Profile 五行 はこべば
« お床の・・・ 大岳山(1266m) »
トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/2969
コメント
最近は地球温暖化の所爲で、夏からホンの一寸の秋を通して、いきなり冬に成るやうな感じがしますが、自然はちゃんと順序を踏んで進んで行くんですね。
その季節に咲く花は必ず咲く。夏の花から突然冬の花に移る事なんて無い。
秋は一年で一番好きな季節ですが、温暖化でこれからも益々短くなって行くでせうね。唯、温暖化の後には氷河期が來るかも知れません。
A)
秋の七草の一つ、萩は酷暑の中で咲きはじめていました。
花の移ろいや風のヒンヤリ、雲のカタチ、流れ、そして食べ物など、
秋は、さまざまなモノでクールダウンさせてくれますね。
2020年9月24日 07:30 | 雅蘭洞英齋居士
コメントの投稿