ひっつき虫
秋から冬にかけて河原を歩くと、この植物の種子がカラダにいっぱい付きます。よく見ると、この種子の造形がよく出来ているんです。放射状に伸びた一本一本の先が銛のようになっていて、どれにも二三本のトゲがあります。そのトゲにはカエシも付いているので、一度付くとなかなか取れない。花の名前はセンダングサ。子供の頃は、ひっつき虫〜といいながら友達につけて遊びました。
2012年2月23日 12:34 | カテゴリー: 歩キ眼デス
「歩キ眼デス」。これはいったいなんであるか!?
WalkingとWatchingを合わせた造語なんです。もう20年続けているWalking。
歩きながらの「見た・思った・考えた」を書き記していきます( ^~^ )/
アルキメデスの原理よろしく、ソコに身をおいて、どれだけの発見が溢れてくるか楽しみです。(^ ^♪
Profile 五行 はこべば
コメント
そうそう 思い出しますね~
毛糸のセーターなどには なかなか取れなくて
取るのに苦労した記憶が・・・
きれいな形ですね!
A)
花の後によくこのようなカタチを作るものです。
早回しの映像で見てみたいですね。
ふっつくと取れない・・・ (^^;)
ストーカーみたいですね。
2012年2月23日 15:05 | おかいこさん
これ、本当に取るのに苦労しま~す(泣)
100個以上、大量にくっつけてきて・・・でも、きっとそれだけ楽しかったんでしょうね
それ以来、野外学習に行く時などは、ツルツルした素材の服を着させるようにしましたよ^^;
子どもたちはお構いなしに草むらに入っていきますから~
そう言えば、センダングサ同様、ヌスビトハギやオナモミなんかもよくくっつけてきたわね~♪
A)
一つひとつ取りながら、懐かしく思いました。
コンペイトウをやや細長くしたような手榴弾型のは、オナモミでしょうか。
あれを握ったら、今でも誰かに投げちゃうだろうな〜(^^;
2012年2月23日 18:14 | blueberry
くっついたら本当に取れないですよね〜。
トゲトゲ痛いし・・・
フフ・・ストーカー
ウチにも、あっちへ行けばあっち、こっちへ行けばこっち・・と
ひっつき虫が2匹います〜(=^.^=)
別名、濡れ落ち葉!?
A)
おう!2匹のひっつき虫!
眼に入れても、くっついても痛くない〜(^^♪
いいねえ〜♬
濡れ落ち葉ね、つくりそうな予感!
2012年2月23日 22:48 | 撫子
おお〜、なつかしい!
今年も散歩道で抜いてました。
σ(^_^;)
A)
そうだ!
そのコメント、思い出した。
あれからもう一年!!
早いねえ〜〜
2012年2月24日 03:07 | 権之助
この引っ付き虫は いつの間にか洋服に付いているって言う
引っ付き虫ですね。
今でも空き地や原っぱに愛犬と入ると私と美犬のルビーにはいっぱい引っ付いてきて困ります。
特に ルビーはロン毛なので中にまで引っ付いちゃって
取るのが大変!
ブラシをかけないとだめですねえ。
私達が「引っ付き虫~~」と投げ合ったのはま~るい引っ付き虫。
丸い実にとげとげが一杯ついてる(え~と なんて名前だったかな~)
その実が枯れてきたら効力ないの。すぐ落ちちゃう。
私は息子たちともよく引っ付き虫遊びしましたよ。
投げあいました。
A)
この季節の野原は、男の子の世界ですね。
原っぱは、想い出を伝えてくれます。
丸い実は、たぶんオナモミでしょ。
これは可愛くて、取りやすい。
blueberry さんが言っていましたが、スベスベの服を着ていくと良いみたいですよ。
でもルビーには少し付いたほうが良いんじゃない。
ブラシングする楽しみがなくなるよ。
2012年2月24日 11:14 | ルビーのママ
コメントの投稿