パピルス


IMGP1537.JPG
これも珍しい。神代植物園の温室のなかでパピルスの花が咲いていた。水辺などで見かけていたが、花は初めて。カヤツリグサ科の多年生植物で、茎の繊維は紙の原料となる。紙を意味する英語の「paper」やフランス語の「papier」などは、この「papyrus」に由来する。


風が強いので、今夕にISSが見られそうです。

◎8日 18:15:14 南 〜 18:18:30 南東 〜 18:20:11 東北東
○10日 18:10:37 西南西 〜 18:13:51 北西 〜 18:16:42 北東



コメント

パピルス面白い植物ですね。カヤツリ草を大きくしたような、
しゅろの葉を細くしたような・・・・
上に乗っかっている花が多肉のようにも見えます。
茎の繊維は紙の原料に成るのですか。

朝は雪が降ってましたが午後から天気に成って来ました。
ISS見れそうです。!(^^)!

A)
夏にスラッとした水生植物を見ると、涼しげで良いですよね。
一時期、凝って部屋でも育てていました。
とくにシラサギカヤツリは、僅かな風でも揺れて・・・

ここに紙の作り方がありました
http://www.youhishi.com/papyrus.html

6時過ぎに見上げましょう〜


2013年2月 8日 15:19 | tama

ISS見ました!曇ってたけど見えました!なんか嬉しいです。

紙の作り方のブログも見ました。
機会があれば、この植物と巡り合ったら、是非作ってみたいです!
ワクワクします。出来上がったら何を書こう!かな。

A)
よく見えました〜〜(◎-◎;)
南の空から、ゆっくりと登場して、時間も長かった(寒かったけど)

パピルス作りは、子どもの夏休み研究にうってつけですね。
インテリアにもなりそう、ライトのカバーとか〜

2013年2月 8日 18:29 | かに

こんばんは。ちあきです。

全国大会でも関東合同新年歌会でもお目にかかり、最近しょっちゅうお顔を拝見している感がありますね。
また、新年歌会では素晴らしいお歌、心を動かされました。

パピルス、こんなお花なんですね。
面白い形、お星さまみたいね。
原始的なものって、無条件に惹かれます。きっと味わいのある紙が生まれるのでしょう。

ところで、五行歌誌『南の風』で、素敵な山碧木さんの記事を見ましたよ。
どうかますますのご活躍とご健筆をお祈りしています。
お互いにがんばりましょうね!

A)
こんにちは。
「歩キ眼デス」を見てくださっているとは、うれしいです(^^♪

「彩」も若くて元気な会員さんが増えているようで、何よりですね。
関東の研究会でもみなさんの元気な発言が印象的でした。

「南の風」ご覧になりました・・・
あのアップのトリミングが、ちょっとねえ〜 (^^;) 

これからもよろしくです
( ^_^)/


2013年2月11日 23:10 | 風祭智秋

I have recently started a blog, the info you provide on this website has helped me greatly. Thank you for all of your time & work.

2017年1月 8日 14:09 | Brandon Bell

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/1096