どぜう



IMGP6746.JPG


昨日は、群馬県のお客さんから浅草駒形の「どぜう」で打ち合わせをしたいと誘われ、久しぶりに暖簾をくぐった。「駒形どぜう」。江戸庶民の味として200年の歴史を持つ老舗だ。店の紹介には、初代越後屋助七の発案で、「どぢやう」の四文字から奇数文字の「どぜう」にしたところ、ネーミングが良かったのか、評判を呼んで店は繁盛したとある。いつの時代もデザインやネーミングは大切なのだと納得しながら席に着くと、どじょう汁、鍋、卵焼き、味噌田楽とアツアツが次々に出てくるので「それは、はひふひ・・・れして・・・」となり、打ち合わせにならない。


IMGP6749.JPG
牛蒡をのせてから、火の通ったどじょう、たっぷりの葱をのせていただく


ようやく腹が落ち着いてきたので、店内を見渡すと、若いカップルが意外に多い。時代が変わっても愛されているんだなあ〜と関心した。どじょうの効能を調べると、「少量でも良いから長年食べていると他の人より10年若くなる」という一文が・・・。なるほど、どじょう〜♬このまま〜か。(^^;
しかし少量とはいえ、なかなか摂れるものではないよなあ・・・ 


IMGP6763.JPG
帰る頃には、灯が入っていた


コメント

そうそうこのまんまるなどぜうぎゅうぎゅうの鍋・・・。
初めて食べたのがもう20数年前のこと。
美味しかったけど、さすがのワタクシも
一度で十分でございました。

A)
たまには、お店の紹介も〜♬

まずは、この姿ですから、口に運ぶまでの勇気・・・
そして歯に当たる骨の感触・・・この触感も難関できれば・・・!

まあ〜お酒が入ってきますと、分からなくなりますが・・・(^_^;)

2014年2月25日 13:32 |

「どぜう」ののれん思い出します。
30年以上前 物珍しさもあって 家族で。
子供から どうして「どぜう」なの?と聞かれた記憶が。
二度と行かないとも?
それっきり ご無沙汰です!

A)
でしょうね〜(^^;
インドが好きか嫌いか・・・に近いかも

好きな人は病みつき。
やはり、鰻の方が好いですよね〜

2014年2月25日 17:08 | おかいこさん

ええっ〜、あの空さんがもうタクサンとは・・・失礼!!!
実は、私も右に同じ・・・なんです。どうもこれはねェ?!・・・でも、開きにしたさきなべならいけるかも?

今日やっと学校の校庭から雪が消えました。我が家の庭は未だ雪国です。
そんな所で、久しぶりのISS情報!

26日 18:10:26 北西 〜 18:13:46 真上 〜 18:17:04 南東


A)
あの様子がいけませんなあ〜
牛蒡と葱で隠していただけば、ご婦人の方もなんとかいけそうです(^^)V


ISS、明日ではないですか〜 (*^-^*)

2014年2月25日 17:30 | 権之助

懐かしいですねぇ。今の店主、渡邊君は浅草幼稚園から大學まで弟と一緒でしたので、僕も會社の接待や、仲間の集まりによく使はせて貰ひましたが、最初の頃はどぜう鍋一皿八百圓でしたので、とても安く感じました。
 江戸には高橋の「いせき」浅草の「飯田屋」とこの駒形のどぜうが有名ですが、駒形は吉原通ひの馬の馬方がよく食したので、一番安かったのですが今は其程でも無い。「いせき」は一寸乙に澄ました處があって、旦那衆が深川藝者を連れて行く。
浅草の「飯田屋」は吉原へ行く馬方ならぬ客の方が寄ったとか、又、此處は相撲部屋を扱った内館牧子のテレビの朝の連続ドラマ「晴れたらいいね」の舞臺に使はれた事でも有名。

A)
雅蘭洞さんは生き字引ですね。
とくにこの周辺の街を語ると、時代と景色が生き生きとして映り
庶民の暮らしも身近に感じます。

ポツンと残ったような居酒屋にも、最近は哀愁を感じ
ついつい暖簾をくぐっています。

吉原はもう落語の世界ですね・・・(^^;

2014年2月25日 19:04 | 雅蘭洞英齋居士

祖父のほら話?

昔中国の奥地に旅行した時 蛇鍋を食ったぞ。
鍋に野菜と生きた蛇をなんびきかいれて蓋をする
蓋には穴がいくつも開いていて、火をつける
煮立ってくると、蛇は苦し紛れに穴から顔をだす
顔を箸でつまんで引っ張り上げると、頭と骨だけが
すっとぬけてそれから食うんだ。

孫たちはめいめいその様子をイメージしながらぞおっと
祖父の顔を感に堪えない風情でみていました。

ゆえに決してどぜう鍋はたべたくありません。

A)
戦争時代の食の話は、いろいろ聞いてきましたが
その蛇鍋は、リアルですね。
初めから、穴を小さく空けていたとすれば、蛇鍋専用の蓋!?

でも、鰻は食べるのでしょう〜(^_-)

「どぜう」には、いろいろな反応があって面白かったです。
リトマス試験紙のようでした (^^)V


2014年2月25日 20:03 | ~ふ~

権先生!失礼ねえ、まったく!(笑)
ん~~~てもやっぱり「また行こう!」とは
ならなかったですねえ・・・。
味付けも良かったし、
お酒も美味しくいただいた記憶はあるんですが、
どんどん運ばれてくるうちに苦しくなって
(でも完食はした!笑)
翌日のほうが苦しかったような記憶が・・・

A)
ということです・・・

先日は、三人で鍋4つ!
その他にいろいろ頼んでくれたので、最後はキツかったです。
丸にしないで、開きの方がご婦人には良いかも・・・・

2014年2月27日 02:29 |

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/1366