オンライン


IMG_コーヒー.JPG

世の中のオンラインが加速している。コロナが起こした大きな社会現象だ。友人のKさんは、ミーティングはもちろん、講座、同期会、歌会と毎日のようにオンラインが続くと驚いていた。

先日ある小学校の校長先生からオンライン授業の最前線を伺った。その小学校では、全生徒にタブレットが配布され、すでにオンラン授業が始まっている。授業の電子化は加速し、2030年には小学校では教科書がなくなり、全てタブレットに収まるというのだ。

ということは、ランドセルも無くなるのか?つまり、爺婆はランドセルを買ってあげる楽しみが無くなる・・・。

打ち合せ中に、そんなことを思いながら、マスクを外してコーヒーを飲み、すぐにマスクを着ける。
そういえば最近、打ち合せ中のコーヒーをゆっくり味わっていない。
香りという五感の一つを失っている・・・。

子供達は言うだろう。わざわざ婆ちゃんちへ行かなくたって、オンラインで会えばいいじゃん。

子どもたちを抱きしめられない日がやって来る!?


コメント

 オンラインと言ふものは便利の樣だが、秘密を護る意味では如何なものか。ハッカーと言ふ者が狙って居るかも知れない。
紙に書いた秘密書類なら、金庫の奥に仕舞ひ込めば、盗まれない限り安全である。デジタルは便利では有るが、誰にでも便利なのだから、裸同然、其の筋の専門家なら直ぐ入って來られるのではないだらふか。
 もう一つ。言はれる樣にお互ひの觸れ合ひは全く無くなり、遠隔地でも會議は出來る替りに、音を立てる乾杯は出來ないし握手も出來ない。僕のやうな古い人間には何だか味氣ない。人と人とが互ひに觸れにゃ人と言ふ字は立ちはせぬ、と言ふが、心の通った友情とか絆は消え失せてしまふのではないか?
 爺婆じゃなくても人間社會が成り立って行くのか不安だ。ロボットで總てが濟んでしまふ事になる。人間不在の新文明だけが残って、後世に知的生命體が地球を訪れた時「有機體の知的生命が別の文明を持って居たらしい」と報告書を書くかも知れない。

A)
そうなんですよ。
オンラインが進んでいくと
まず五感がドンドン鈍くなっていくでしょうね。
会わなければ大局観、第六感などという言葉も消えていくかもしれません。

代議士の会食などは、まさに彼らの大好きな「価値の臭いを嗅ぐ」対面営業
だから、オンラインだけになると不安、孤立、ストレス増大になる!?

動かなければ、首から下はいらなくなる!?
でしょうか・・・。


2021年1月22日 12:44 | 雅蘭洞英齋居士

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/3050