紫陽花、萎れる


DSC_3804.jpg
紫陽花の花も葉っぱも下向きに(2日土曜日)


不思議なもので、今日の30度があまり暑いとは思わなくなった。とすると、いずれ35度を超える日が続いても、慣れていくということだろうか。

「YAHOOニュース」に「猛暑で異変?」というアンケート結果が載っていた。

・あじさいが一気に枯れた(滋賀県)
・まだセミの鳴き声が聞こえてきません!(東京都)
・路上にミミズがたくさん干からびていた(千葉県)
・蚊が少ないような気がします(福岡県)
・日傘を差す人が増えた(神奈川県)
・ダンゴムシが幾つかひっくり返って干からびてました(東京都)
・皮膚疾患が悪化(岩手県)
・猛暑が関係あるかわかりませんが今年は竹がやたらに生えてきます(福島県)
・毎年咲く、ダリアの花背丈が伸びる前に花が咲きだしてます(千葉県)
・鳥が飛んでいません(岡山県)

その他にも栃木県の農家では、サツマイモが根の奥まで熱で腐っているというニュースもあった。

こうした気づきは、温暖化の情報として、共有していくことが大事だと思う。
「歩キ眼デス」でも五感を働かせて、チェックしていきたい。

コメント

先日このアンケートを読みました^ ^
『確かにそうだわっ!』と。
セミは本当に少しだけ鳴いたのを聞いて、たくさんのミミズがコンクリートで干からびて、蚊にほとんど刺されていない、、紫陽花は元気なく、、蝶々・昆虫なども少なくて。。。『虫たちは、これからかしら?』
観察は大事なことと思っております♪

A)
海に関心を向けると、ブリ、カツオ、鯵、マイワシなどが豊漁。
これも温暖化と関係があるのでしょうね。

山の言葉に「観天望気」があります。
自然の動きから天気を予測することですが、同じように
いつもと違う自然の変化に目を配って、もしかしての想像と準備をしておきたいものです。

2022年7月 6日 00:03 | ゆみゆみ

この暑さで、我が家の茄子3本が伸びません。
伸びないうちに花が咲き、枯れてしまうものと、実をつけても小さく頂くには物足りない。
でもこれを収穫(たった1ヶ)。
雨が降れば生き生きします。普段は朝・晩と水を上げています。
こんな状況では、野菜高騰は仕方ありませんね。

A)
世界を眺めると、気候変動による水不足、酷暑、虫の発生など
ジワジワと台所にも影響していくこと必至です。
作物の輸入は厳しくなり、露地物が主になっていくのではと思います。

水と食糧は、もうすぐ厳しい状況になると予測されています。
茄子、一個もありがたくいただきましょう。

2022年7月 6日 12:58 | たみ

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/3403