エゴノキ
五月の花で好きな一つが、エゴノキの白い花。緑の下で、涼やかに下向きに咲いている姿は、凛々しくて可愛らしい。香りもわずかにあって、この下にいるとなんだか心が休まっていく。
なのに名前は「エゴノキ」。調べてみると、果皮に含まれる「エゴサポニン」というえぐ味が名前の元となっているんだと。「ポニン」じゃ、だめだったのか?
ヤマボウシは上向きに、エゴノキは下向きに。五月、二つは「アッチ向いてホイ」。
けれどこんな組み合わせもある
2025年5月 8日 12:01 | カテゴリー: 歩キ眼デス4
コメントの投稿