椚(クヌギ)


P3267753.JPG

サクラにばかり目が行ってしまうが、ほかの樹々も芽吹きの準備をすすめている。サクラのそばで、グイグイ黄色の蕾を大きくしているのはクヌギだ。もう少しすると、数珠のような花穂を下げて人目を引きつける。ただその時期が過ぎ、葉で覆われてしまうと何の木だかころりと忘れてしまう。

秋が近づき、太っちょのドングリをつける頃、なんの木だっけ!?と、この名前に苦しむ・・・「クヌギ」。もうすぐ忘れそう・・・


P3267755.JPG

コメント

春が一斉に動き出しましたね~
ルッコラの花が満開で
庭の隅っこに小さなスミレが沢山咲いていました。

A)
ハーブは逞しいですね。
ラベンダーやローズマリーの花も咲いています。
スミレも陽の当たるところにいくつも。

高尾山は、スミレの宝庫のようです。
どらが何やらさっぱりで分かりませんが〜


2016年3月28日 15:46 | おかいこ

くぬぎは、木偏に門と書くのですね。
木の入門だから?門に使ってた木だから?
春の門だから?
ドングリになるまで、気にしたことがなかったです。
こんな、花だったのですね。

A)
そうねえ〜と、調べてみると \^o^/^o^\
ビックリポン。
椚以外にも、橡・栩・椢・椪・椡・檪・櫟・櫪の字がありました。
読めませ〜ん。

「椚」の意味には、杭や鳥居に使われたことが由来していた・・とあります。

クヌギの実(ドングリ)はこれです↓
http://1c.3coco.info/arkmds/2010/11/post-364.html

2016年3月28日 16:56 | かに

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/1903