スイテキ〜


P7100879.JPG

早起きして、こんな時間を楽しんだ。写真をクリックして拡大して見てほしい。笹の葉に付いている水滴の一つが、いかに小さいかが分かる。

この一粒こそ最初に産声を上げた水滴。ミクロの水は、隣りの一つと融合する。それを繰り返し、やがてレンズのような大きさになる。

光と風が、その動きをつくっている。水滴は笹の葉を滑るように落ち、大地に染み込み、大河の一滴となってゆく。

なんとスイテキ〜なこと!


コメント

視点が大科学という感じで、
面白いですねー(^^)
自然現象は『わぁ~正直~』と思う時があります^ ^
度々、水滴の芸術は感心してしまって…です。

A)
微粒子の水が、ここまで小さい!
驚きでした。
水は、いかようにも変容するのですね〜

2025年7月20日 12:11 | ゆみゆみ

コメントの投稿

トラックバック

トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/4035