「歩キ眼デス」。これはいったいなんであるか!? WalkingとWatchingを合わせた造語なんです。もう20年続けているWalking。 歩きながらの「見た・思った・考えた」を書き記していきます( ^~^ )/ アルキメデスの原理よろしく、ソコに身をおいて、どれだけの発見が溢れてくるか楽しみです。(^ ^♪ Profile 五行 はこべば
2025年7月23日 18:25 | カテゴリー: 歩キ眼デス4
« 松本民芸館 不思議なビル »
トンボが近くに来てくれるは 嬉しいことに感じます^ ^
A) とくに戦国時代は「勝ち虫」と呼ばれ、縁起の良いとされていたそうです。 前にしか進まず、後退しないからだそうです。
暑くて、大きな目をクルクル回していたのかも〜
2025年7月24日 15:48 | ゆみゆみ
トラックバックURL: http://1c.3coco.info/mt-tb.cgi/4037
FEED
コメント
トンボが近くに来てくれるは
嬉しいことに感じます^ ^
A)
とくに戦国時代は「勝ち虫」と呼ばれ、縁起の良いとされていたそうです。
前にしか進まず、後退しないからだそうです。
暑くて、大きな目をクルクル回していたのかも〜
2025年7月24日 15:48 | ゆみゆみ
コメントの投稿